プロフィール

今回は数あるランニングブログから、当ブログにお越しいただきありがとうございます。サイト運営者の省エネぼっちランナーと申します。

このページでは自己紹介をさせていただきます。

名前

元省エネぼっちランナー

由来

ランニング自体は5年前に卒業しています。ランニングスタイルがスピードがなくスタミナ重視で、一人で練習していたため、このようなHNにしました。

年齢

40代

性別

男性

血液型

A型

居住地

東海地方

趣味

体を動かすこと、スポーツ観戦、家庭菜園(後々、ブログでも書こうと思います)、読書、旅行

座右の銘

全盛期は常に未来

好きな食べ物

刺身

嫌いな食べ物

納豆、コーヒー

好きな歌

栄光の架橋(ゆず)

好きな漫画

スラムダンク

好きな本

一瞬の風になれ

運動歴

小学校・・・ソフトボール

中学校・・・野球

高校 ・・・帰宅部

社会人・・・草野球、ランニング、テニス

ランニングを始めたきっかけ

ダイエット

ランニング歴

2015年10月~2018年12月

なぜ辞めたのか

元々、長距離は苦手で嫌いでしたが、練習がだんだん惰性になってきたため

使っていた時計

SFー810(EPSON)

最後に履いていたレースシューズ

ターサージール6

週に何日ぐらい走っていたか

3~4日

朝RUN派?夜RUN派?

朝RUN派(平日は4時から走っていました)

レース前のルーティーン

スタート数分前に、胸に手を当てて、『できる』と心の中で3回唱える

10キロの自己ベスト

45分10秒(ネットタイム)

ハーフマラソンの自己ベスト

1時間42分41秒(ネットタイム)

フルマラソンの自己ベスト

3時間29分32秒(ネットタイム)

初マラソンのタイム

3時間56分31秒

フルマラソンの醍醐味

ゴールした後の達成感

今までで一番大きな怪我や故障

初マラソンでの30キロ手前での左ハムストリング肉離れ(全治5ヵ月)

サブ3.5を達成できた最大の要因

根拠のない自信

このブログを通して伝えたいこと

自分を信じて、自責において自分の納得できる練習をして、最高の結果を出すことのできた私の生き様をお伝えできたらと思います。

私のブログを通して、一人でも多くのランナーの方の自己ベスト更新のお手伝いが出来たら幸いです。